未分類 新年のご挨拶 2022-01-01 2022-01-01 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 2022年明けましておめでとうございます。 なんだかんだで新年を迎えることが出来ました。本当に有り難いです(幸) またビビりながらも、ちまちま記事を書いていこうと思います。 どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。 ちなみに、今年の抱負はブログに画像を張り付けることです。(笑)(笑) なんか描いて貼り付けれたらいいなぁ Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
未分類 セキセイさんの夜の灯りつけていた理由と私なりの光量調節のやり方 愛鳥さんの夜の灯り、つけていますか?それとも消していますか? 家々で違うと思いますが、私のところでは愛鳥が安眠できる暗闇の場所は確保しつつ、...
セキセイ飼育 大型インコさんオウムさんの呼び鳴き対策もセキセイさんと変わらない 同じインコさん・オウムさんといえども、大きさも違うし、種の個性の差異もありますよね。 だから、セキセイさんとは違う呼び鳴き対策をとっているの...
セキセイ飼育 お出かけする時のキャリーの中の保温どうしてる? だんだんと寒くなってくると、愛鳥さんの移動中の保温も気になってきますよね。 今回は愛鳥さんの移動中の保温の仕方をご紹介します。 私のオススメ...
セキセイ飼育 飲み水に混ぜるお薬を飲ませているときは、水浴びと野菜はNG 今回は病院で飲み水に溶かして与えるお薬を処方されたときは、野菜や水浴びはNGだよ。というお話です。 野菜や水浴びのお水で水分を摂取してしまう...
セキセイ飼育 初心を忘れたくない、セキセイインコの基本的な話 私、ネットで鳥さんのことを見ていてある一文が胸に刺さったんですよ。 それが "鳥さんは病気を隠す生き物です" という言葉です。 よくこれで泣...
未分類 セキセイインコを成鳥(大人)からお迎えするメリット・デメリット セキセイさんをお迎えするにあたってヒナからお迎えするか、成鳥(大人や若鳥)からお迎えするかで悩みますよね。 ヒナからお迎えした場合はヒナの時...
セキセイ飼育 セキセイインコの放鳥中に愛鳥から目を離してはいけない理由3選 放鳥は愛鳥さんにとっても、飼い主さんにとっても心踊る時間ですよね。 お利口さんに1人遊びできる子もいますが、放鳥中に愛鳥さんから目を離すのは...